ゴールデンウイークが明けて、どうにも気分が上がらなかったので、QOL を上げる目的と、丁度再入荷されていたのを知ったので、最近話題のあの RTA を買ってきました。
純正のマスプロ派の私にとってはポンと買うには些かお高い RTA なんですが、たまには……ね。緊急事態宣言も延長されて他にお金使うことも無いし気にしない気にしない。
ともかく。早速レビューしていきます。購入元は【VAPEWORX】さんです。
Table of Contents
Ambition Mods Bishop MTL RTA
という訳で、今回紹介するのが、Ambition Mods (アンビションモッズ) Bishop MTL RTA (ビショップ MLT RTA)。お値段税込で¥6,380 。
マスプロダクトのアトマイザーとして見たらちょっと高級です。その割に多数購入している方とかを Twitter で見かけたので、よっぽどの性能なんでしょう。
内容物はこんな感じ。
- Bishop MTL RTA 本体
- エアフローピン
- 交換用ガラスチューブ
- T 字レンチ
- Oリング / イモネジ
- 説明書
スペックはこんな感じ。
サイズ | 20 mm × 50 mm |
タンク容量 | 4 ml |
エアフロー | サイドエアフロー |
リキッドチャージ | ボトムフィル |
ドリップチップ | 510 |
外観
外観です。ギアの様な凹凸が目を引くちょっと個性的なデザイン。
カラーバリエーションは “SS” “GUNMETAL” “BLACK” の全3色。今回私が購入したのは “SS” カラーのものになります。
パーツ点数は、ドリップチップ、トップキャップ、チャンバー、ガラスチューブ、エアフローパーツ × 2、デッキの計7パーツ。
トップキャップはチャンバーの上部までが一体式のパーツになっています。つまりトップからリキッドチャージすることができません。今のご時世、トップ側からリキッドをチャージすることができない、というのは結構思い切った設計だと思うんですけど、ハイエンドの RTA とかだとこういった仕様は稀に見る形なので、そっちに合わせてきたのかなと。
まぁ負圧の関係とかで、 RTA においてリキッド漏れを防止するためにボトム側からリキッドを入れる行為自体は推奨されてたりしますからね。
エアーの流入口はここ。対角に1箇所ずつの合計2箇所、エアフローの穴が空いてます。一見調節できない様にも見えますが、後述する付属のピンを交換することで微調整できます。
底面はこんな感じ。六角形の継ぎ目が見えるんですど、実はここがデッキとの境目。MOD に取り付けてアトマイザーを引っ張るとデッキが出てきます。
あ、ちなみに、デッキを嵌め込む際に向きが合うように傾斜がつけられているので、変に嵌っちゃうことは無い様にできてます。
デッキ
デッキです。
先述の通り、本体とデッキ部分との接続が O リングのみという大胆な作りをしているので、本当に引っ張るだけでデッキにアクセスできます。
デッキ自体はシンプルな2ポストのシングル前提のもの。左右に伸びる半円状の窪みは、ジグポスト兼ウイッグポストです。
デッキ引き抜いたチャンバー裏はこんな感じ。両端のポッチはタンク内と繋がっていて、そこから伝ったリキッドがコットンに吸収されていく仕組みになっています。
側面から出ている突起がエアフローピンです。これは O リングのみで本体と繋がっているので、内側から押し出すことで外せます。
エアフローピンは 1.2 mm / 1.0 mm / 0.8 mm の3種類の内径のものが2本ずつと、穴を塞ぐ用のピン1本が付属しています。エアーの重さの調節はここのピンを交換することでのみ調節できる様になっているので、実質的に全閉状態にはできないです。
初期インストールは 1.2 mm のピンでした。
コットンポストから直角になるようにある2箇所の穴は過供給されるリキッドを避けておく為のポケットかな、なんて想像してるんですけど、実際のところはどうなんでしょうか。
ビルドしてみる
ではビルドしていきます。
今回は 26 G のカンタル A1 を使って、内径3mm 、7巻の1Ω 付近を狙っています。
コイル巻いてから気が付いたんですけどこのデッキ、ポストの位置逆だったわ……。反時計周りでコイル巻かなきゃいけないタイプのデッキです。……ワイヤー勿体無いので、無理矢理足を曲げてセットしました。
昨今のアトマイザーとしては珍しく、ワイヤーガイドとか付いてないデッキなので、ネジにコイルの足を巻きつけるように固定します。ビルド自体の難易度は高めです。
デッキの形状がちょっと未知数だし、リキッド漏れが怖いので、コットンはちょっと多めに。チャンバー裏の穴をコットンで塞ぐイメージでコットンを設置。
吸ってみる
まずはドローチェック。
初期インストールの 1.2 mm のピンだとまだ DL で吸える程度の重さでした。1番小さい 0.8 mm のピンに交換してみたら重めの MTL って感じになります。個人的には重たく吸いたいので 0.8 mm のピンで運用していきます。
では実際に吸ってみます。
あー。美味しいわ。リキッドの風味をしっかり出してくれているイメージです。リキッドの甘さよりも、各フレーバーの風味を強調するって感じでしょうか。
前回レビューした、COF x JAKESBREW の KEYLIME CHEESECAKE を入れてみたんですけど、ライムとチーズケーキ各々の風味が強調されてはっきり感じられる様になる反面、このリキッドの濃厚な甘さは抑え目に感じます。
甘ったるい系のリキッドを吸うよりかはスッキリ系とか複雑なミックス系フレーバーとかを吸うのにちょうど良い感じのアトマイザーってイメージです。
ただ、やっぱりというか、ちょっとイガリ気味。これは多分コットン量の調節と、VG の低めなリキッドを使うことで十分対応可能な範囲だと思います。
総評
というわけで、Ambition Mods の Bishop MTL RTA をご紹介しました。
私がアトマイザーを見るときの評価基準は、第一に利便性というか使いやすさで、その次に味とか価格帯とかデザイン辺りになってくるんですけど、この評価基準において、この Bishop MTL RTA の個人的評価は結構高いです。
ビルドのちょっと高めな難易度とか、トップフィルできない構造とかクセはあるものの、とにかくデッキへのアクセスのしやすさがハンパないです。
コットンの状態確認がしやすいってだけでも他の RTA にはないアドバンテージです。後はエアホールの穴のサイズを一度決めちゃえばそのまま半固定状態で使えるってのもとっても便利。タンク容量も 4 ml も入ればリキッドチャージの手間もそんなにかかりませんしね。
ちょっと強気な価格設定ではあるものの、十分に値段以上の価値を感じさせてくれるアトマイザーだと思います。これは多数買いする人が出てくるのも頷ける製品だ。
そんな感じで、お値段以上の高性能 MTL アトマイザー、お探しの方はご一考あれ。
VAPEWORX さんの商品ページはこちら。